![]()
- ・数値
- 断面半径: r=1cm(?)のホーキを
- 支点間距離: l=35cmで測定したところ、
- M=600g重の加重で
- h=0.0258cmたわんだ。
- 円形断面の場合、ヤング率は右の式によって求められるので、この結果を代入すると、
- ヤング率は2.59
となった。
![]()
- ・ヤング率 2.59
![]()
- この値はどれくらいなのだろう・・・もしも魔女のホーキがこの値なら?
- “魔女の宅急便”を見ると、
- (ホーキの)断面半径: r=2cmくらい、
- 支点間距離(ホーキの長さ): l=2mくらいである。
- 加重量(主人公キキの体重): M=45kg(?)くらいとする。
- これらの値からホーキのたわみを計算すると
- ・・・22.58cmとなる。
- つまり、魔女のホーキは乗られる度に22.58cmたわんでいることに・・・魔女のホーキも大変。
- もっとも、“魔女の宅急便”を見る限りでは、どんなに重いものを乗せてもホーキはたわんでいないが。
- これも魔法の力か?
![]()
![]()
- ・現在位置。
- ヤング率
- →結構、身近なヤング率
- →ホーキ