|
クント Kundt,August Adolph (1839-1894)
出身…ドイツ
職業…物理学者
彼は気体や固体の音速を測定するクント管を発明したことで有名です。
1864年にベルリン大学で学位を取得した後,
大学教授となりますが,その傍らでストラスブール物理学研究所を創設者となり,
1888年にはベルリン物理学研究所所長・実験物理学教授となりました。
クント管(乾燥した粉を少量入れて,一端を閉じたガラス管)を使用した音速決定の方法は,
1866年に考え出されました。その方法は次のとおりです。
クント管の開いた方の口から,同じ口径の円盤を棒に取り付けて挿入する
↓
棒を縦方向にこすり,円盤を振動させる
↓
管の中の空気に音の定常波が生じ,粉が波の節に集まる
↓
棒の長さと,管の中の節の位置を測定
↓
棒の中の音速か,空気中の音速かのどちらか一方ががわかっていれば,他方を求めることができる
※異なる物質の棒を用いる…様々な固体の音速が測定できる
※管内の気体を変えてみる…様々な気体の音速が測定できる
参考文献
D・アボット(渡辺正雄 訳)/世界科学者事典-4 物理学者(原書房)
物理学辞典編集委員会編/物理学辞典 改訂版(培風館)
|